Edcamp開催情報
Edcampについて
Edcampとは
Edcampは、参加者主導で行われる、教員をはじめとする教育関係者による、教育関係者のための、プロフェッショナルディベロップメントのカンファレンスです。Edcampでは、集まった参加者が、自分たちで当日のセッションの内容を決めていく、アンカンファレンスという手法を用います。各セッションのテーマは、授業の手法をはじめ、校務運営、教育分野におけるイノベーションなど多岐にわたり、参加者も教員をはじめとして、非営利組織、研究者、行政、企業など様々。2010年にフィラデルフィアで第1回が行われて以来、これまで1000回以上、80以上の国と地域に拡大し、10万人以上の教育関係者が参加してきました。今週末も、来週末も、世界中のどこかでいくつものEdcampが行われています。最新の教育実践・動向を学ぶための場に、参加してみませんか?
Edcamp Japanの
目指すもの
Edcamp Japan の目的は、イノベーティブな教育関係者の集まるface-to-faceの学びの場を、つくり、広げていくことです。様々なアイデアを実践をしている当事者との出会いを通じて生まれるインスピレーションや学びが、日頃の教育活動に還流し、活きた実践につながっていく、そんなEdcampの取組を、全国に広げていきます。
Edcampの特徴
Edcampは教育関係者が自分たちでつくる自主的なカンファレンスで、以下の特徴を持っています。
Edcampを開催しよう
Edcampの特徴は、教員がワクワクしながら互いに実践を学ぶ刺激的な場を作りたい、という思いを持った教員や教育関係者であれば、誰もが主催者になれること。こうした教員や教育関係者により、毎週末、いくつものEdcampが世界中で開催されています。
Edcamp Japanでは、以下の取組を通じて、Edcampを主催する方を応援します。
スケジュール例
Edcampは多くの場合土・日・祝日に開催されます。典型的なスケジュールは以下のとおりです。
Edcampで扱われるトピック
Edcampでは、複数の参加者がその場で話題提供をし、その中から興味のあるトピックを選んでセッションを行います。
ほんの一例ですが、これまでのEdcampで扱われてきたトピックを紹介します。
FAQ
参加費用はかかりますか?
Edcampは参加費無料のイベントです。個々のEdcampの主催者が物品や飲み物などカバーするためのスポンサーを見つけて開催します。
どのような方を参加の対象としていますか?現在、特段教育の実践をしていませんが、参加は可能ですか?
教育に関心のある方であればどなたでも歓迎です。教員、行政、民間企業、学生、研究者をはじめ、教えることや学ぶことに関心のある方であれば誰でも、ぜひご参加ください。
イベントはどのような形式で開催されますか?
Edcampはアンカンファレンスという形式で行われます。主催者が1日のスケジュールを設定しますが、すべてのセッションは参加者によってEdcamp当日に決められます。冒頭、セッションボードにテーマを書き出す時間が設けられるので、参加者であれば誰でも、セッションのリーダーになることができます。
話したい特定のテーマがある訳ではありませんが、参加しても良いですか?
話したいテーマがなくても、参加いただくことは歓迎です。Edcampでは、冒頭に、様々なテーマがセッションボードに並びます。セッションボードを眺めながら、自分の興味のあるテーマを扱っているセッションに参加してください。きっと面白い学びや出会いがあるはずです。
セッションリーダーになる場合、プレゼンテーションをしなければなりませんか?
セッションリーダーであるからといって、プレゼンテーションをする必要はありません。学びの場のファシリテーターとして、ぜひ会話を主導してください。
Edcampは、学びの場であり、シェアし、議論する場です。自分がエキスパートとして取り組んでいることをシェア・議論いただいてもよいですし、悩みや疑問を提案いただいても構いません(インフォーマルな会話から一番の学びが生まれることも少なくありません!)。Edcampのセッションはディスカッションやコラボレーションを志向しているので、プレゼンテーションは長くても5〜10分程度とし、参加者同士の対話の時間をとるようにしてください。
参加する場合、ICTスキルに精通している必要がありますか?
そんなことはありません。Edcampは、学びたい、シェアしたいと考えるすべての教育関係者のためにあります。Edcamp では、参加者の多くがセッションボード(時間割)を確認したり、共有のセッションノートに書き込んだり、体験をSNSに書き込んだりしているのを見かけますが、セッションはそれぞれのEdcampの参加者によってつくられることが前提ですので、ICTスキルに精通していることは必要な条件ではありません。
Edcampには何を持っていけばいいですか?
学ぶことへの情熱を忘れずに持ってきてください!また、他のカンファレンスに参加するのと同じように、ノートが取れるように準備をしてきてください(紙とペンでも、デジタル媒体でもOKです)。その他、1日を充実したものにするものをなんでもお持ちください。
途中からの参加、途中退出は可能ですか?
1つのセッションにずっと参加している必要はなく、同時刻に行われている他のセッションに移動することはいつでも可能です。他の場所でどのようなテーマでセッションが行なわれているかは、メイン会場に置かれているセッションボードや、オンラインのセッションボードで確認することができます。イベントについては原則終日参加ですが、個別のセッションの参加も可能です。
自分と同じ分野(科目・学校段階など)の教員が参加していることを確認することはできますか?
Edcampは多様な教育関係者を求めていますが、まったく同じ分野の教員の方がいるかどうかはわかりません。確認する一番の方法は、彼らを誘ってEdcampに連れていくことです!また、他の分野の教員やその他の参加者の方からも、普段は得られない学びが得られるかもしれませんぜひ積極的に参加してみてください。
参加者はEdcampを通じて何を得ることができますか?
Edcampでは、参加者は他の参加者との対話を通じて、素晴らしいアイデアや、ツールをはじめとする新しいリソースを得ることができます。また、取り組んでいるプロジェクトや学びのコミュニティに、新しい協力者や参加者を得ることができるかもしれません。Edcampによっては、ちょっとした記念品を用意していることもありますが、Edcampによって様々です。
なぜ世界中で何万人もの教育関係者が、自分の自由時間を使って、Edcampに参加しているのですか?
Edcampの参加者から聞こえてくる共通の回答は、参加者の方々が教育について情熱があり、同じように教育に情熱をかける参加者から、学び、シェアし、ワクワクすることに熱心であるから、ということが挙げられます。
過去に実施されたEdcamp(一部)
全国各地で開催されています!
-2021年-
-2020年-
-2019年-
2019.4.21 (Sun) edcampnagoya #6
2019.3.30 (Sat) 第二回 Edcamp Kobe
2019.3.30 (Sat) edcamp yokohama #4
2019.3.30 (Sat) Edcamp Kashiwa
2019.3.21 (Thu) Edcamp Fukuoka
2019.3.21 (Thu) Edcamp さいたま#3
2019.3.10 (Sun) Edcamp 川崎 2019 vo. 1
2019.3.2 (Sat) Edcamp Yokosuka vol.3
2019.2.10 (Sun) Edcamp Chiba
-2018年-
2018.11.18 (Sun) edcamp Hiroshima 2018
2018.11.17 (Sat) Edcamp 川崎 #1
2018.10.20 (Sat) Edcamp 学芸 vol.3
2018.10.14 (Sun) Edcamp Yokosuka vol.2
2018.9.16 (Sun) Edcamp Kamakura 2018
2018.8.8 (Sat) Edcamp 飯館 2018
2018.8.4 (Sat) Edcamp Yokohama #3
2018.7.28 (Sat) Edcamp 都留 vol.3
2018.7.14 (Sat) Edcamp Mito
2018.7.1 (Sun) Edcamp ITABASHI #02
2018.6.24 (Sun) Edcamp AZ(アズ) in Osaka
2018.5.19 (Sat) Edcamp Youth in Nagano
2018.4.1 (Sun) Edcamp HITACHI
2018.3.31 (Sat) Edcamp Yokohama #2
2018.3.24 (Sat) Edcamp Shizuoka
2018.2.24 (Sat) Edcamp Yokosuka
2018.1.28 (Sun) Edcamp SHIGA vol.2
2018.1.21 (Sun) Edcamp 学芸大学
-2017年-
2017.12.23 (Sat) Edcamp ITBASHI #01
2017.12.17 (Sun) Edcamp 都留
2017.11.19 (Sun) Edcamp Hiroshima
2017.11.3 (Fri) Edcamp Youth in 松川村
2017.10.9 (Mon) Edcamp Shiga
2017.10.7 (Sat) Edcamp Nagoya 第2弾
2017.9.24 (Sun) Edcamp 鎌倉
2017.9.2 (Sat) 「はじめてのedcamp!in しおじり」塩尻未来会議2017
2017.6.11 (Sun) Edcamp Youth
2017.6.4 (Sun) Edcamp Nagoya
2017.1.15 (Sun) Edcamp Tokyo
お問い合わせ
ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
© Edcamp Japan 2016